2012/10/11(木) 東北 道の駅めぐりD〜端っこを観に北を目指す〜[4日目]

しんごう(青森)
昨夜遅くにたどり着いたのは新郷村。
真っ暗で何も分からなかったけど,結構な山奥まで来たような気がする。
明けて翌日,雨じゃん。この旅で初めての本格的な雨模様だ。寒い〜。
こんな時は暖かいモーニングコーヒーじゃい。
木陰を利用して雨を凌ぎながら,もう日課となってきたコーヒー制作にとりかかる。
出来上がったときには神のお導きか・・・一気に雲はかき消え青空と眩しい朝日が差してきた。
本当に瞬間的と言っても良い出来事だったぜ。
まぁ,理由はわからんが,ラッキーラッキーラッキー池田だぜ。
晴れたとはいえ気温はまだ低く,コーヒーの湯気がそれを証明しているだろ。

ここ新郷村はどうもいわく付きのプレイスらしい。
落ち武者伝説ならぬキリスト伝説があるらしいのだ。どうも,この近所にキリストの墓まであるとのことだ。
キリストだけではないぞ,エジプトのプラミッドよりも古いピラミッドもあるらしいのだ。
どういうことだ?青森にキリストさんはおるまいよ。
どうにも気味の悪い土地なので早めに退散じゃ。ケロはちょっとこういうの苦手。 

さんのへ(青森)
降ったり止んだりの中次の駅に到着。
ここも今となってはあまり記憶にないなぁ・・・
うまそうな舞茸が出ていた。スーパーで観る舞茸とは見た目で違う。肉厚でプリッとした感じがした。
きっと相当美味いはず。あー鍋食いてー。

ともあれ,この”さんのへ”で青森県の道の駅全27駅を制覇だ! やったーい。
これから岩手に攻め入るぞ。

おりつめ(岩手)
お天気は回復の兆し・・・か?
路面はあいかわらず濡れているが再び青空が出てきた。

ここ”おりつめ”には不思議なものが奉られている。
その名も「オドデ様」。
こちらがオドデ様のお姿であるが,ふくろうさん・・・かな?
体つきや顔つきはなんだか義王様に似ていなくもないが。

由来も何もわからんが,ミステリーのままにしておこう。
しかし,東北地方って謎が多い土地だよなぁ。
なっkな気になるなぁ・・・オドデ様。

白樺の里やまがた(岩手)
ここは道路脇にひっそりと建っている駅だ。
いやー誰も居ないね。
トイレに寄ってみたんだが,こういうレトロタイプの蛇口って久しぶりに見た気がする。

凶暴なキジ
道の駅をめぐるにあたり,常にショートカットルートを通るようにしている。
時間節約のためはもちろんだが,地図では黄色とか白とかで表示された道はとてもおもしろいのだ。
ほとんどは道幅の狭い林道が中心だが,なかには出来たての整備された道もあったりして予測不可能なところがとてもいいのだ。

さて,とある林道での一コマ。
我がFC26のコースを塞ぐものどもが現れた。
2匹の野生のキジさんたちである。

するどい眼光でメンチを切ってくる。
どうも金品を差し出すまでは道を空けないつもりらしい。
さて,困ったものである。
いくらぐらいが相場なのかよくわからず,というか,
急いでいてめんどくさかったので,クラクション一発で蹴散らした。

ごめんなさいキジさんたち。

おおの(岩手)
私の記憶が・・・全然確かじゃないの。

この駅もまったく覚えていないな・・・あはは。

くじ(岩手) 
ここからは岩手の太平洋岸を南下していく海岸ルートとなる。

ここ久慈は港町だ。
昼食時であるが,ジモティーの車で満車状態だ。

ここはあらゆる物にアニメキャラを取り入れているようだ。
かわいらしい海女さんきゃらが人気のようだ。
名物南部煎餅も海女さんがプリントされている。
町おこしも色々考えるもんだねぇ。

のだ(岩手)
この道の駅はJRの陸中野田駅なのだ。
電車の駅と道の駅が一緒になっているところって東北のみならず各地に結構あるんだよね。

電車駅の待合室にはイケメンアニメキャラのポスターが貼ってあった。
ここもアニメで町おこしだ。

改札口から覗いた陸中高田駅。どんな電車が来るんだろう。 

たのはた(岩手)
ここは道ばたのドライブインといった風情の駅だった。

だんだん空模様が怪しくなってきたので先を急ぐ。

どしゃぶり〜 

やっぱり降ってきやがった。
何の前触れもなく土砂降りだよ。

今日は運転していてもつまらないなぁ。
ま,こんな日もあるよね。

いわいずみ(岩手)
龍泉洞が近くにあるはずなのだが・・・
30年ほど前になるか,一度だけ行ったことがある龍泉洞。もう一度寄ってみたかったがまた今度にしよう。

かわいい牛さんが話しかけてきた。
「オレも連れてってくんねーか?」

たしかにいいお友達になれそうだが,我が国はカエルしか入国できんのだ,悪く思うなよ。

たろう(岩手)
ここは海沿いの小高い丘の上に立つ駅だ・・・
ったと思う。

みやこ(岩手)
このあたりから南の海岸線一帯は昨年の津波で甚大な被害を被った地区ばかりだ。
道の駅みやこは宮古港脇にあって,類に漏れず津波で全部やられてしまった。
シートピアみやこは建物こそ形はあるが,内部は凄惨な状況となっており,ごらんのとおり閉鎖されている。

しかし,そのすぐ横にこのようなプレハブ小屋を建て,道の駅業務を再開しているのであった。
なんと人々の逞しいことか。ちょっと感動的である。
復興プロジェクトとして細々と昆布や雑貨を売り始めている。
ここはひとつ協力せねば。なるべくこういうところでお金を落としていくことしか今のケロには思いつかん。

やまだ(岩手)
この駅は高台にあったため何を逃れたようだ。
でも山田町全体を考えると被災した地域も当然あるのだ。
がんばれ!山田町!!

さんりく(岩手)
ここは若干むかつく出来事があったな。
お土産をいくつか買おうと思い,手にとってレジに並んだのだが,前に並んでいたオヤヂが宅急便を送るの送らないのと言い始めた。それに店員が対応しているのだが,普通それって一人で十分だろ?
ケロが後ろに並んでいるのを知りながら3人がかりでこのオヤヂ一人に対応していて,
まるっきりこっちは無視ときたもんだ。
これにはさすがのケロも頭にきちまったぜ。
土産物の入ったバスケットをレジ台の上に置いたまま速攻で店を出た。
復興支援の気持ちは大きいが,さすがにこんな対応を取られては協力する気にもならないよ。
そこはきっちり客商売の何たるかを考えて欲しいものだ。

高田松原(震災被害のため休止中)
海岸沿いの被災地を通り抜けてきたわけだが,津波の傷跡は想像以上のものだった。
目にする風景はよくニュースでも流れる風景と同じではあるが,実際に現場に立ってみると悲惨さと恐怖感は段違いだ。
がれきなどはほぼかたづけられているが,家があったところは基礎部分しか残っていない。
住宅地も原っぱになりかけている。
学校も外壁はあるが,中身がまったくない,鉄骨とコンクリートだけのオブジェになっている。
水の威力ってすごい。被災当日はさぞや怖かったんだろうな。

道の駅”高田松原”は津波で破壊され今も営業休止中となっている。
ここだけはスタンプゲットとはならなかった。いつの日か復活してくれることを心から祈っている。

かわさき(岩手) 
海岸沿いの駅をすべて制覇したので,今度は岩手内陸部に攻め入ることになる。

その入り口がここ”かわさき”。
青森によこはまがあったが,岩手にはかわさきがあるのだ。
ややこしや〜ややこしや。

ということで,この駅もまったく記憶にない。

五日目に続く。

【進行状況】   67/140
青森 ★★★★★|★★★★★|★★★★★|★★★★★|★★★★★|★★ 27/27
岩手 ★★★★★|★★★★★|★★★★★|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆| 15/30
秋田 ★★★★★|★★★★★|★★★★★|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆| 15/30
宮城 ☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆ 0/12
山形 ☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆ 0/17
福島 ★★★★★|★★★★★|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆ 10/24


本日の走行距離 461.2 km