2012/10/10(水) 東北 道の駅めぐりD〜端っこを観に北を目指す〜[3日目]

旅を続けていると色々と必要なものも分かってくる。
帰国後に買いそろえておかねばならぬ。
現時点ではこのようなもの↓
スウェット 寝るときはやっぱりスウェット。長旅になると洋服のままじゃリラックスできないね。
マイクロダウンパーカー これも寝るとき。特に東北の車中泊には必須だ。
ホッカイロ貼るタイプ 同上。
明るいランタン 日が暮れて車中での生活にはかかせない。今使っているミニランタンでは書き物にはちと辛い。明るいのが欲しい。
湯沸かし用のやかん パーコレーターじゃ大きすぎて熱効率が最悪だ。コーヒー一杯,カップ麺ひとつ作れるくらいのお湯が沸かせればよいのだから。
それからパーコレーターはミニコンロの座りが悪く不安定なのだ。もっと座りのいいやつが欲しい。
キッチンペーパー ティッシュペーパーだと大きさと吸水力が役不足。
コンビニ袋フック 晩飯は基本コンビニ食となるのだが,これらを床に置いておくと移動中にころがって行方不明となってしまう。
シャンプー・リンスを
バスケットに入れたセット
昨夜の浅虫温泉ではこのようなアメニティーが供給されなかった。
無くて困るもんでもないがあるに超したことはないな。

よこはま 
3日目の朝は青森の横浜で迎える。
菜の花で有名らしいのだが,今はひっそりしちゃってる。
横浜ナンバーのキャンピングカーも車中泊していた。絶対ここに止まろうと決めていたに違いない。

わきのさわ
下北半島の西岸を北上する。
陸奥湾をほぼ半周くらい行ったところにある”わきのさわ”。
国道が海からはずれて内陸に入っていったところにあるから,どちらかというと山の中。
いのしし料理が自慢のようだ。

かわうち湖
さらに北上を続け,R338からはずれ<253>でかわうち湖へ。
駐車場に入ってみるや,工事用の足場が組まれ,シートやらネットやらがかけられている。
こりゃあ休業中かと思いきや,やってるやってる,超ラッキー。
どうも木曜日が定休日らしく今日は運良く水曜日。いやーあぶない。
地方の道の駅はだいたい毎週定休日があって水曜日,木曜日のところが結構多いんだよね。

大間のマグロ
下北半島は大きいけど,その中には道の駅は3つしかないんだよね。
駅を巡るだけだったら半島を一周する必要はないんだけど,せっかくここまで来たわけだし,
端っこを観る旅なわけだから大間に行かなくちゃね。
大間はマグロ一本釣りの聖地だから釣り師としては一度は行っておかないといけないね。

結構時間かかっちゃったけど,
やってきましたよ〜最果ての地大間へ。

津軽海峡を目の前にした広場には,
「ここ本州最北端の地」と刻まれた碑が建っている。
いや〜,来た来た,本当に来たんだ〜!
 

最北端の碑の隣には巨大マグロのオブジェなんかもある。
昔TVで観たときには手には釣り竿が握られていたと思ったんだけど気のせいだったかな・・・
でも,マグロの口にはちゃんと釣り針が刺さっているんだよ。
こういう芸の細かいところケロはとっても好きなのだ。

何度も言うようだが,大間と言えばマグロ。ここでマグロ食わずしてどうなるもんか。
ガイドブックやらで事前に検討を重ね,かもめ食堂で食べようとずっと決めていたのだ。
マグロオブジェから振り返ればすぐ目の前がかもめ食堂である。
ちなみに隣(写真の緑の建物)も海峡荘という食堂で,こちらでもマグロは食べられるのだ。

昼時なのに店内はガラガラ,というかケロだけ。
ご主人と色々お話ししたが,もう観光客が押し寄せてくる時期は過ぎたとのことだ。
このご主人,商売っ気があるんだか無いんだかで,
「やっぱり大間に来たんだからマグロ食べなきゃでしょ?」って言ったら,
「マグロは北からだんだん南下して行って沖縄あたりまで下っていくから,ただ産地の名前が付いているだけで中身は全部一緒だよ」だってさ。
そりゃそうだろうけどさ,旅情ってものが加味されると思うんだけどなぁ。 

そしてこれが中身はどこでも一緒の大間のマグロである。
いやーここでも茶碗に刺身がてんこ盛りだ〜い(喜)。

マグロだけじゃちょっと寂しいかなと思ったもんで,イカの煮付けも頼んでみた。
メニューには無かったんだけど,どうしても食べたいと言ったら500円で作ってくれた。
300円くらいでもいいんじゃないかなぁ。

マグロは言うに及ばずうまかった。
イカはちょっとしょっぺーかな。北国は味が濃いからなぁ。 

拾ってきたとおぼしき材木に,
”本州最北のめしや”との落書きが・・・

看板に偽りなしってとこか。

竜飛には津軽海峡冬景色の歌碑があったでしょ,実は大間にもあるんですよ歌碑。
こちらは”天童よしみのみちのく慕情”です。
う〜ん,知らない。天童よしみは知ってるけど,みちのく慕情っていったい・・・
竜飛に精一杯対応したのだろうけど,二匹目のドジョウはいなかったってとこだろう。
3年前にできたらしいね。

岬の目の前に弁天島という島がある。
その後ろにシルエットとなって見えているのだ北海道の函館山あたりかな。

大間,本州最果ての地,何もない漁師町だけど,北の果てってどうしてこんなにいいんだろう。
具体的に何がどういいのかうまく説明できないんだけど,必ずまた戻ってきてしまいそうな場所だね。
日本人の遺伝子の中には北の果てを目指すという司令がすりこまれているのかもしれないね。
犯罪者が北に逃げる気持ちも判らなくもない。
それに,こういうところだったら誰にも知られずにひっそりと生きて行けそうな気がするね。

しびれるねぇ,端っこ。

尻屋崎
下北半島にはもう一つの端っこがある。それは尻屋崎。
大間が西岸の角なら,尻屋崎は東岸の角って感じ。
時間的に,恐山に行くか尻屋崎に行くかの二者択一だったんだけど,今回は端っこを観に行く旅だからね。
それに,恐山に行って何かに憑かれちゃったらこまっちゃうしね。

岬まではもちろん車で行けるんだけど,
先端部分は保護区域かなんかになってるらしく,
途中にこのようなゲートがあるのだ。

17:00を過ぎると岬へは入れなくなってしまう。

ゲートオープンでいよいよ未知の世界へGO!

しばらく行くと,広大な草原になりいきなり視界が開ける。

そこではマッチョなお馬さんが自由気ままに草を食んでいる。
このお馬さん,天然物なのか放牧物なのかよくわからんが・・・
 

岬の先端部はひらすらこのような草原地帯です。
草原からいきなり海みたいな。

そして,やはりここにも白亜の灯台があります。
尻屋崎灯台は,竜飛や大間のそれとくらべて若干背が高くスラッとおしゃれな感じがする。

ここからも北海道がよく見えるのだ。 

みさわ
”端っこを観る”という旅の目的は見事に達成された。さて,これからはまた道の駅巡りに精を出そう。

下北半島東岸を南下すると航空自衛隊の三沢基地がある。
そのちょい北側にあるのが道の駅”みさわ”。

農場風な駅舎で,中はお土産屋さんになっている。
さすがに場所柄,基地関連グッズがたくさんあるのだ。
ブルーインパルスを6機まとめて大人買いしようかとも思ったが,さすがに大人げないのでやめた。

おがわら湖
三沢基地の西側に広がる小川原湖の湖畔にある。
野菜類を中心とした産直品が売られている。

上空には演習中の戦闘機が飛び交っている。
ずっと観ていたいが,そうも行かないので先を急ぐことにする。

しちのへ  
小川原湖からさらに西に向かい七戸へ。

ここにはでかい将棋の駒が置いてある。
「南部七戸左駒」という千客万来の縁起駒なんだとさ。


奥入瀬
さて,残り時間も踏まえると,ここからは難しいルート選択になってくる。
効率性を考えてどこを今日の最終にして,どこを明日の始発とするか。
内陸部に食い込んだ奥入瀬を攻めあぐねると今後の展開が非情にきつくなるということで,
ここは何としても今日中に攻め落としておきたいところだ。

入り口では木彫りのクマさんがお出迎え。
緑色のさわやかな感じのビンが並んでいる。奥入瀬ビールという地ビールのようだ。
 

とわだ
海岸方面へと方向転換し,十和田にやってきた。
十和田っていうから十和田湖に近いかと思いきやさもあらん,十和田市はどちらかというと海岸よりの内陸部なのだ。

駅舎は何故か場外馬券場と繋がっている。
ギャンブル道の駅なのか?
休日は混雑しそうだね。だいたい客層も分かっちゃうね。

ろくのへ
さらに東へ向かい六戸へ。
駅舎はふれあいセンターの中にある。こぢんまりとした駅だ。
山ぶどうを箱単位で売っている。サルが買いに来るのか?
 

はしかみ  
混雑する八戸市街をなんとか抜けて太平洋岸”のはしかみ”へ。
もう暗くなっちゃった。しかも屋台とか店とかすでに閉店ガラガラだし・・・
ギリギリでスタンプゲット。
あともう一ヶ所取れるだろうか・・・
 

なんごう
農道プチラリーのサービスステージを堪能し,やっとたどり着いたのが本日の終着駅”なんごう”だ。
駅舎もあと数分で店じまいのギリギリセーフだった。
スタンプ押したと同時に消灯みたいな感じだったよ。あぶねー。

慌てていたので気づかなかったが,よく見れば巨大カボチャに周りを囲まれてしまった。
な,なんじゃこりゃ〜〜〜
街の人たちは夜になるとカボチャになってしまうのかぁ?こ,怖いよ〜
 

終着駅で終わり・・・とはいかないのがケロ旅なのだ。しかもまだ温泉に入っていないし,この終着駅には温泉が無いときたもんだ。
明日も効率よく駅を巡るために,今日中に始発駅に向かのだが,その途中で温泉をゲットする。
ここで役に立つのがツーリングマップルなんだよな。
この地図はライダー用に作られているのだが,温泉と食堂情報が充実しているのだ。

さて,ツーリングマップルを眺めると・・・ありました。今宵の温泉は,バーデンハウスふくち。
青い森鉄道のとまべち駅付近にある。真っ暗だったから写真はない。

さて,温泉も入ったことだし,明日の始発駅に向かいましょうかね。

四日目に続く。

【進行状況】    53/140
青森 ★★★★★|★★★★★|★★★★|★★★★★|★★★★★|☆☆ 25/27
岩手 ★★★☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆| 3/30
秋田 ★★★★★|★★★★★|★★★★★|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆| 15/30
宮城 ☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆ 0/12
山形 ☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆ 0/17
福島 ★★★★★|★★★★★|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆☆|☆☆☆☆ 10/24


本日の走行距離 496.4 km