2011/11/29(火) 福井グルメ旅〜ちょっとだけ,近畿の道の駅〜【2日目】

旅の二日目,今日は丹後半島にある天橋立まで行って戻ってくるような感じになる。

が,宿の人の話では,すぐ隣に有名な菩薩があるとのことで寄ってみることにした。
宿から100mくらいなので寄るというほど大げさではないけど。

遠くから観光バスでやってくるほどの有名どころらしい。
目の地蔵さんだそうだ。


朝一の拝観も済んで,9:00出発。
途中,道の駅が3つほどあるので楽しみにして,R8→R161→R303→R27→R175で天橋立へ向かう。

木ノ本を出てすぐ,R8沿いにあるひとつめの道の駅「塩津海道あぢかまの里」に到着。
だが,悲しいかな本日定休日の看板が・・・

平日の道の駅巡りで必ず遭遇する”定休日”。実に厄介である。
せっかく来たというのに,悲しすぎるじゃないか。
火曜日定休って意外に多いんだよなぁ・・・
 


 
気を取り直して先に進むと,またまた道の駅に到着。

R161沿いにある「マキノ追坂峠」だ。
このあたりの地名がカタカナで”マキノ”というらしい。
何故カタカナなんだろう?

あ,想像ついたと思いますが,ここも火曜日定休でした(泣)

そう簡単に来られる場所じゃないだけに,すっかり打ちひしがれたケロである。
写真も,朝なのに夕暮れのような寂しさとなっている。
 


ブルーな心に鞭打って先に進むと,3箇所目の道の駅,R303沿いにある「若狭熊川宿」に到着。

どーせここも定休日だろぉ・・・みたいなふてくされ感120%で立ち寄ってみると,やってるやってる。

ここは,その昔,若狭から京の都までサバを運んだ”鯖街道”の宿場町だったようだ。
しかし,長い道のりを塩漬けにしたとはいえ腐りやすいサバを昔の人はよく運んだもんだ。
 


R27に入ると小浜の手前で,今度は義理の大王様系の寄り道。
本堂と三重の塔が国宝指定されている「明通寺」だ。

本堂は屋根を修復中。
杉の木の皮を30cmくらいの厚さに重ねて屋根を葺くらしい。

三重の塔は修復が完了している。
建物が国宝指定されているのは珍しいらしい。
多くは重要文化財指定になるからね。
 

本堂内はきらびやかだけれども落ち着きと重厚さが感じられる。 

まつられてるのは薬師さん。
通常,両脇を固めるのはおだやかなお顔の菩薩さんなのだが,ここはいかつい顔の不動明王がその役を担っている。これも非常に珍しいらしい。


寄り道し過ぎでなかなか目的地に着かない。
これも気まま旅のよいところだがね。

小浜,舞鶴市街で若干交通量が増えたので,天橋立に着いたのは13:00だった。

まずは名物”橋立そば”で腹ごしらえ。
「名物にうまいものなし」なんて言うけど,ここの蕎麦は絶品です。
今までに食べた蕎麦のBest 5には確実に入る。

さて,ここがかの有名な天橋立である。
最初は文珠側から橋立を歩く。
全長2.6kmほどあるので,1/4ほどのところにある橋立神社で折り返す。
 
 ご覧のように砂浜上に延々と松林が続く。  両脇はすぐ海になっている。
   
 
ここから湾の反対側にある笠松公園に向かう。
笠松公園からは,おなじみの天橋立の全景が見られる。
 

これこれ,この画ですよ。美しいですな。
 
そして,”又覗き”ってのがありまして,自分の又の間から橋立を逆に見るそうです。
こうすると,橋立が天に昇る階段のように見えるとか・・・
どうです? そう見えますか?
   


時間は15:00を過ぎている。
ここから150kmほど引き返すような感じで本日の宿に向かうことにする。

今日の宿は常神半島先端にある民宿だ。
市街地の渋滞に巻き込まれるとチェックインに間に合わないので小浜まで高速移動する。
でも小浜からが長かった,というか,常神半島の付け根から先端までが長かったというべきか・・・

常神半島とは三方五湖の北側に位置する全長4km程度の半島だ。
時間は16:30ころだったが,山深いせいで完全に暗い。

海沿いなのに,基本1車線の山道を走る。
と,ガードレールから沿道の木に何かが飛び移った。
黒っぽかったのでムササビ程度に考えていたのが大間違い。

先に進むにつれ,出てくる出てくる,何が出てくるって,サルですよ猿。
もうここは彼らの時間帯であり縄張りである。

と思っているとガードレールの外側に巨大な黒い物体が微動だにせず立っている。
闇に同化していたので最初は気づかなかったのだが,今度は鹿だった。
りっぱな角の生えた雄鹿だ。

すげー,ここ。
夏に行った知床に優とも劣らない野生の楽園じゃん。


 サファリ気分150%で「民宿かたやま」に到着。
17:30,小さな漁村だが,真っ暗で周りがどんなだか全く分からない。

宿までは漁協前に車を止めて歩いて行かなければならない。
到底車が入れる道幅じゃないんですよ。
 

通された部屋はどうやらオーシャンビューらしいが,なにぶんにも真っ暗で検分できない。
壁や畳のシミ具合をみると,実に年期が入っている部屋であることがわかる。
久しぶりだなこういう民宿然とした民宿は。
食事の前に風呂!
こぢんまりした湯船だ。 
 

待ちに待った晩飯〜!

ふぐ刺しとカニのフルコース(焼き,茹で,天ぷら,刺身)。
 
ありえないくらい分厚い切り身のテッサ。
 
ひときわ甘い茹でカニ。

アオリイカもサービスで出てきた。

 鍋用のカニ。
   


ひれ酒と甲羅酒で酔っ払い度200%。
結局,全部は食べきれず,鍋の具材は明日まで冷蔵してもらって,氷を詰めてお持ち帰り用となった。 

二日目の夜も,飲んだくれて更けていく・・・【三日目に続く


本日の走行距離 286.8 km