2010/10/03-04 moto GP 日本グランプリ 2010

今年もやってまいりました!moto GP 日本グランプリ

本当は4月に開催される予定でしたが、
アイスランド火山噴火でライダー・スタッフが来日できずに10月に延期されました。

10/3の予選日は日本グランプリの割には空いています。
まあ、本番は明日ですから・・・
高い観戦料を払っているのだから3日間くるべきですよね。

ケロールも金曜日から来たかったのですが、飛び込みの仕事のため断念しました。
しかし、会社に行けばその仕事も急遽キャンセルとなってしまい、こんなことなら無理にでも休暇取得でもてぎに来るべきだった・・・

今年も2輪優遇策として、2輪専用入場ゲートと1000円分のキャッシュバックが付いています。
ところが、ゲートのあんちゃんによるとケロールの持っている前売り駐車引換券ではこの優遇が受けられないという!?
じょ〜だんじゃない!何のために半年も待たされたのか!

怒り心頭でインフォメーションセンターまで10分の徒歩。
こんな訳で・・・と説明するとすんなり正規の駐車券に交換OK。
もちろん、1000円分の商品券とライダーズスクエアでの抽選券付きだ。
危うく泣き寝入りするところだった。「納得いかないことがあればとにかく聞け」というのはどこでも通じるね。

特設ステージでカピロッシを発見。

競馬のジョッキーほどではないにしろ、ライダーはどの人も細くて華奢だな・・・

一方では、富沢祥也選手の献花台が設置されていた。

いつものようなにこやかな笑顔の遺影が多くの花束に囲まれていた。

ケロールも手を合わせたよ。

これから待っていたであろうすばらしい未来を考えると、同じくらいの歳の子供を持つケロールは涙がとまらない。

富沢選手のご冥福をお祈りします。

決勝日は賑わってはいたものの昨年ほどではなかったかな・・・

GPクラスのレース中だというのに、ケロールの隣はほぼ一列分誰も来なかったケロ。

やはり延期が痛かったのか?

ゆったり観戦できたのはうれしいが、何とも複雑な思いだ。

さて、結果の方は・・・

まず、期待していたペドロサが練習走行初日の骨折で欠場。
これで優勝争いからは脱落だろうな・・・残念。

予選では同チームのドビチオーゾがポールをとるも、4番グリッドのストーナーが2コーナーからトップに立ちそのままフィニッシュ。

ロッシは検討して3位だった。

今年のHonda応援席のおまけは、サンバイザー、ウインドブレーカー、ちょっと大きめのHondaフラッグでした。
それから開催延期のお詫びとして特性ピンバッジももらえたよ。

2日間とも好天に恵まれ楽しい週末だった。
昨年の大スコールとは大違いだ。
やっぱり天気が良いと落ち着いてレースに集中できるね。


本日の走行距離 200 + 200 km