2009/03/10(火) 道の駅めぐり[こもち→ぐりーんふらわー大胡]

昨夜の荒天が朝まで続き今日は出かけられないかと思ったが、10頃にはうっすら日が差してきた。
出発時間がちょっと遅いかとも思ったがせっかくの休日家にいるのももったいないので出かけることにした。
この時間ではETC通勤割引は適用されないので行きは下道とする。
良い抜け道はないかと探りながら利根川沿いを西進し本庄付近からR17を北上。
低気圧が抜けたせいもあるだろうが上州の空っ風といったらハンパじゃない、信号待ちしているとバイクが倒れそうなほどだ。
出発してから4時間ほどで道の駅「こもち」に到着。
スタンプをゲットし土産物を見て回る。クリームチーズのロールケーキがおいしそうだったので家族のお土産に購入。
いつもながらこの手のお土産は割高だよね(一口サイズのロールケーキが6個で980円なり)。

こもちからR353をたどって道の駅「グリーンフラワー大胡」へ。
途中渋川周辺では多数の白バイと遭遇。みんな同じ方向へ向かう模様。基地でもあるのかな…
ともかく、こんなところでつかまるのもばかばかしいので安全運転で進む。
道の駅「グリーンフラワー大胡」は牧場に併設された施設でスタンプ置き場は離れたところ(土産物屋と食堂)の2カ所にあるらしい。
どちらのスタンプも押してみたが同じデザインだった。
ついでに食堂で遅い昼食とし、おすすめと書かれた”もつ煮定食”を注文した。
肉がたくさん入っていて柔らかく煮込まれておりおいしかった。
さて、お腹も満たされたので帰路につくことに。

帰りは渋川伊香保ICから関越に乗る。
平日だけあってガラガラ。でも風がハンパじゃない。
とばされそうなので中央車線でクルージングしていると、追い越し車線を飛ばしていた1BOX車が目の前で覆面に捕まった。
あ〜あ、かわいそう。明日は我が身、気を付けよう。
さて東松山ICで降りるのだが通勤割引適用を狙って嵐山PAで時間調整することにした。

1時間ほどつぶさないとならないのでとりあえず売店へ向かうと”ブラックソフト”の貼り紙が目に付いた。

これがブラックソフト。
ご覧のとおり真っ黒のソフトクリームでエスプレッソ味。
苦味が強く大人味に仕上がっていて、最近はやりのカカオ60%程のチョコレートみたい。
これはうまい!良いものを発見した。

それから売店を一回りするとご当地ポテトチップを発見。
下仁田ねぎチップスと深谷ネギチップス。

そんなに大きなPAじゃないけど、結構楽しませてくれるぞ嵐山PA!

さて、おもしろいものも手に入れたし17:00を過ぎたので再び帰路に。
やっぱり高速使うと時間の節約になりますね。

本日の走行距離 288.3 km