2009/01/12(月) 道の駅めぐり[きみつ→たけゆらの里おおたき→むつざわ]

今年最初の「道の駅めぐり」は中・南房総の3駅を訪ねた。
寒くて起きられず、8:30出発。天気は上々、でもさむ〜い!
房総西ルートはいつも混んでいて好きじゃないので、内陸部から南下するコースにした。

道の駅「きみつ」

R356→<18>→R409→R128→R409→R410→<24>を快走。
亀山湖周辺で道に迷うが亀山ダムをランドマークにしてリカバリー成功。
R409に入ると急に暗雲が立ちこめてきて、なんと予想外の雨。
進行方向は比較的明るいので本降りになることはないと思いつつ、とりあえずレインウェアを装着。冬の雨はこたえる〜。
ようやく道の駅「きみつ」に到着。
道の駅マップには「てんこもり丼」なる海鮮丼のようなものが載っていたが食堂を覗くも無いみたい。
しかたなく、スタンプをゲットしてすぐに出発。

道の駅「たけゆらの里おおたき」

R465を東進して→「たけゆらの里おおたき」に到着。
ここは昨年の夏に車で一度立ち寄ったことがある。
そのとき食べ損ねた「いのしし丼」を食べてみた。
食感は脂の少ない豚肉のような感じ。でも、そんなにイノシシらしいくせもなく柔らかくておいしかった。
でも、味付けがうすい。もう少し濃く、すき焼き風の味付けでもよいと思う。
まぁ、素材の味を生かす意味では薄味もよいかもしれないが…

道の駅「むつざわ」

R297→<150>で北上し、本日の最終駅「むつざわ」に到着。
ここでも道の駅マップに載っていた「手作りジャンボプリン」を食べようと楽しみにしていたのに…無い!
ちょっと、ガセネタが多すぎまっせ、道の駅マップさん!
道の駅に併設して「道の駅 みちのくラーメン」なる店があった。
なぜここで「みちのく」???
不思議に思いつつもスタンプゲットして、往路の逆ルートで帰路についた。

検問!

もう少しで家だというところ、県境の橋の手前で警官に止められた。
どうやら近辺でひったくり事件発生らしく、被疑者は黒のバイク、黒ずくめの服装で逃走中らしい。
そういえば、おいらも黒のバイク、黒の上下…まあ、止められるわなぁ。
でも、バイザー上げた途端に、警官曰く「あ、おとーさんでしたか、気を付けて行ってください」だと…
若者だけがバイクに乗ってるんじゃない!
それに、おいらはおまえのおとーさんじゃないぞ!無礼者!


本日の走行距離 331km