2013/02/11(月) スコーピオン1501改/VARIUS F300改

毎日寒いのぉ〜。
こんなことではいけないのだが,厳寒の海に向き合うのも心が折れるのぉ。
ましてや外房はこの時期ほとんどの日で海況が悪く,うまいこと週末に凪が合うわけじゃないし・・・
もうすぐ訪れる春を心待ちにして,おうちで出来ることをやっておこう。

バス用リールのオフショアでの再利用を色々と試しているのはいくらかお知らせしたけど,
いずれのリールもジギングにはハンドル径が短すぎる。まぁ,フィールドも用途も違うからあたりまえだけど。
ヒラメVARIUSの経験から考えても20m超の水深で使うのは無理だろうなぁ。
ここはどうあっても径の大きいパワーハンドル化は必須だろう。

かと言って,すでに20年弱の歳月が経過した骨董品みたいなリールだから,いまさらオプションパーツなどあるはずもなく。もっとも,バスリールなんだからパワーハンドルなんか作っても売れないしね。
じゃああきらめる?そういう訳にもいかんだろ。
何とかすんのが釣りの楽しみの一つでもある。ただ,魚を釣る行為だけが釣りではないのである。

前置きが長くなってしまったが,今回はスコーピオン1501とVARIUS F300のパワーハンドル化に取り組んでみた。

ベイトリールのハンドル固定方法はいずれにおいてもそうたいして変わるものじゃない。
リール側の四角く切り落とされたボルトを,ハンドル側の四角い穴に通し,ナットで固定する構造がほとんど。
ただし,メーカーやリールごとに四角い穴の大きさが違うので,取り替える先のハンドル穴がジャスフィットするかどうかがキモなのだ。

ネットで調べると,VARIUSとABUは互換性があるらしいという情報を得た。
あとはTBやら常習屋やらを回り中古か激安のオフショア用ベイトリールを探すのだ。

TBのがらくたコーナーには210円のトローリングリールがころがっていた。
値段は魅力的だが,こんなものがジャストフィットするはずもないので却下。
ABUのベイトが3900円でセールになっていたが,グリップ形状がダサすぎるので却下。

しかたがないので常習屋へ行くと,SZMのベイトが4980円でワゴンセールにでていた。
アルミ削りだしのラウンドノブがついていてシャレオツな感じでとてもいい。
ハンドル穴の大きさも丁度よさそうな感じである。

パーツ取得のために5000円は高いかもしれないが,考えるに通常のオプションパーツでハンドルやらノブやらを買うとなると数万円は飛んでいく。そう考えると決してPayしない額ではない。

若干ギャンブル的要素もあるが,玉砕覚悟でひとつ購入。 

早速おうちに帰って1501とF300に試着してみた。
すると,どーよ,意外にいい感じのフィット感である。
F300の方は穴の大きさがぴったりで問題なし。
RYOBI=ABU
SZM=常習屋
常習屋=RYOBI
の関係から,SZM=RYOBIの関係が成立するのかもしれない。

1501の方は穴が若干大きくて相当がたつきがある。
が,引っかからないわけじゃないのでナットできちんと止めれば問題ないんじゃないかなぁ・・・なんてね。

そんなわけで,両方ともこのパーツで行けそうなので,出直してもう一つ同じものをご購入。

  スコーピオン1501 VARIUS F300
@初期状態

いずれもバスリールそのものだね。
Aハンドル取付部分

1501はナット,F300はボルトです。

これをはずしてハンドルを付け替える。 
Bハンドル交換後 
Cハンドル長の比較 
D横面 
両方ともすっかりオフショア用ベイトに変身完了!!

結局,パーツ代一万円ってことか。
高くつくか,安くつくかは次回釣行で結果がでるだろう。