2013/01/14(月) スコーピオン1501初期型はSPJJで使えるのか?

遊んでいるバス用リールを有効活用するために,何とかオフショアで使えないものかといろいろ考えている。
前回のヒラメVARIUSもその一環だが,ちょっとそぐわなかった。もう少し浅場の釣り用に考え直したい。

さて,今回はスコーピオン1501の有効利用を考えてみたいと思う。
ケロが保っているのは1997年の初期型モデル。え゛〜,もう16年も経っちゃったかぁ・・・
一部マニアの間では今でもかなりの人気と聞くが,ケロも大好きなリールの一つだよ。

1501には,97年モデルと98年モデルの2機種があって,決定的な違いはスプール形状にある。
初期型は深溝スプールとなっていて糸巻き量が多いのだ。そもそもベイトリールは専らこのような深溝だったものだが,バスブームの到来とともに細ラインを無駄なく巻くために浅溝スプールが主流になっていったのだ。
このような深溝のバスリールは稀少なのだよ。

加えて,1501,末尾の番号が1故にレフトハンドル。
ケロはこれで霞の芦際をラバジのピッチングで打っていったもんだよ。懐かしいなぁ。
お,いかん,ついつい昔を懐かしんでしまった。

さて,この1501だが深溝スプールなのでPE1.5号ならば200mは確保できると思う。
であるならば,SPJJに使えるのではなかろうか。

SPJJ用ケロタックルとしてはメタルウィッチ+オシアジガーという強力タッグがあるのだが,サブとしてもう1セットもありかと思うのだ。
633SFよりもう少しやわらかめのロッドで100g以下のジグ専用としたらどうだろうか。
しかも,右手でのロッドワークになるので使い分けるとかなりおもしろいかもしれない。

そうしよう,そうしよう。

これが,ケロの1501初期型だ。
外観は使用感ありありだけど,内部機能的には現役バリバリで通用するレベルに維持してある。

早速,PE1.5号200m+リーダー10号(40lb)4ヒロの構成にしてみた。
ラインの収まり具合はバッチリだ。
ハンドルも径の大きいパワーハンドルに変更してある。

あとは,ジギングにどこまで耐えられるのだろうかということだが,こればかりは使ってみないとね。

それから,これに合わせるロッドも必要だな。
リールは元手0だから,ロッドもチープな感じで揃えたいな。中古屋さん巡りでもすっかな。