2012/12/02(日) ヒラメ電動化計画

前回のヒラメ釣行で使ったVARIUSにはまいったなぁ。
別記事でも書いたけど,バスリールを海に持って行ったケロが悪いのだ。
ここは鉄板の小船SLSを使えばいいってことになるのだが・・・

ここのところ,仕掛けの回収でリールを巻くのがしんどい。
魚がかかっていれば楽しさの方が大きいから苦にはならないんだけど,空巻が辛いわ〜。
たかだか40〜50m,錘は60〜80号なんだけどね。年かねぇ・・・

何年か前のヒラメで,130mだちの,錘100号ってときがあったが,このときは小船SLSでも辛かったな。
ビシアジを手巻きでやるようなもんだからな。

話がそれたが,ヒラメも電動リールでやりたくなってきた。
かと言って,今持ってるハイパータナコン400FBeは重くてでかすぎる。
一日手持ちでやるのは辛いし,ヒラメとの繊細なやりとりにはやっぱり大きすぎるのだ。

でも,ヒラメやるのに電動ケーブルがあるとやっぱり邪魔だよな・・・
で,思い出したのが,400FBeを手持ちコンセプトで使おうと思ったときに調達したBM2000。
これはリールに直結するバッテリー。つまり電源ケーブルなしで電動リールを使うことができるのだ。
もちろん容量は小さいけど,ヒラメ釣り程度の上げ下げ頻度なら一日やっても十分保つんじゃないかな。
これを利用しない手はないな。

さて,そうなるとターゲットはDAIWAに限られてくる。
そんで一番小さい電動っていうとLEOBRITZ 150ってことになる。
その上は270というのがあるけど,これだったら400FBeとたいして変わらない。
ここはやっぱり超ライトを狙っていくことにする。

そうと決まればさっそくジャイアントへ。

ということで,買ってしまいましたレオ150。
PE2号200mサービスで, 64,000円→40,000だったので,
リアクションバイトってやつです。

写真だと大きく見えるかもしれないけど,
OCEA JIGGER 1500HGより一回り大きいくらいかな。

今年,もう一回くらいヒラメに行けるかな・・・