2012/09/01(土) SPJJ

ヤバいよ、ヤバいよ〜(出川哲朗の体で)
すんげー釣りに出会っちまったよ〜

釣れないくんとスローピッチジャークジギング(SPJJ)に行ってきた。

初めてやるもんだからコツも何も分かったもんじゃない。
ってんで、都合よく征海丸で佐藤統洋のSPJJセミナーがあるっていうから行ってみたわけだケロ。

佐藤統洋とは関西のSPJJのドンだ。
釣れないくんは彼に啓発されポセイドンを買おうとまでしたのだが,
経済破綻を起こし泣く泣くケロと同じアンリパにしたのだった。
ふふふ,ケロよりいいタックルを持つなんて500万年早いのさ。

さて,いつもなら、前日夜から現地入りするの常なのだが、
世を忍ぶ仮の雑用を色々済ませてから、王国で仮眠後、3:00過ぎに出発。
いつもどおり順調にケロールハイウェイを飛ばす。

波崎のファミマで水やら食料やらを調達と…ん? 多摩ナンバーのレンタカービッツが…
店内に入ると、いたよ、いました、釣れないくん。

これって、必然なのか偶然なのか?
確かに、事前に彼も仮眠して明け方に来るということは聞いていた。
でも、同時刻に同じコンビニで鉢合わせする確率とはいかなるものか???
世の中不思議なこともあるものだ。

二人とも買い物を終え、ケロは世を忍ぶ生理現象のため数分失礼。
すっきりしたあと駐車場に出てみると、多摩ビッツは跡形もなく消えていた。
………あ、待っててくんないのね、諸行無情である(悲)

その後も、集合場所を探すも、案内の一つも出ておらず、右往左往すること数分、やっと会場に到着。
つ、疲れた。

やることもないので,早朝からガッツリかまあげしらす丼を食していると、6:00受付開始。

ここでもハプニング。
釣れないくんと一緒に並んでいたんだけど、何を考えているのかこのバカモノ…いやワカモノ、参加費を用意しておらず最後尾にまわることになっちゃった。
受付順がセミナー時のグループ編成やら釣り座やらに影響し、結局その後一日中釣れないくんと行動を共にすることはなかった。
まぁ、お互いトウシロウじゃねーから別行動でも何ら問題はねーけどよ、一緒に行く意味なくねぇ?

関連各メーカー協賛のセミナーゆえに,色々と参加賞をくれた。ジグ、フック、ステッカーなど。
お゛〜,ジグは2個も入っている。これで昼飯と船代込みで一万円なら安いよなぁ。

6:30セミナー開始。

このおっさんが佐藤統洋氏である。
ようするにただのおっちゃんなのだが,
その実力たるや前述したとおり関西海域を牛耳る
名の知れた存在なのである。

とても気さくなおっちゃんだけどね。

開会式のあとは4名1組で順番に各種説明を聞いて回る。
ケログループは,ノット→ライン感度→ロッド→フック→ジグ1ー→ジグ2の順番だった。
フック担当が佐藤統洋氏だったが,話に脈絡が無い・・・
これくらいの達人になると,膨大な自分の経験と知識を筋道たてて話すことなど出来ないのであろう。
最終的には「やってみればなんとかなる」的な締めである。
まぁ,一万円の格安セミナーじゃ仕方ないか。

フック以外の部門も関連メーカーの人が色々と説明をしてくれた。
ところで,インストラクターも数あれど,やっぱり人を引きつける人とそうでない人はいるものだ。
でも,人を引きつける人の話がすべて的を射ているとも言えないのが世の常なのだ。
共通して言えることは皆まじめということ。釣り師はみんなシャイでまじめなのだよ。

11:00から岸壁で,ジャークの練習。
水面下でジグを横スライドさせなければならないのだが,まったく思い通りに動かせない。
こりゃ午後の実釣編が思いやられるぜぇ。

昼飯をはさんで,13:00実釣セミナーへ出船。

釣れないくんの船は新造船の5号船,
一方,ケロの船は旧式の1号船だ。
もちろん大御所の佐藤統洋氏は5号船に乗船。

そんなわけで,1号船はこんな感じに→

受講者はケロを含めて7名のみ。
本日の参加者は全20名なので1/3しかいない。
ガラガラの大名釣り的状況である。

後で釣れないくんとも話したのだが,
こっちの方がラッキーだったと思う。

さて,実釣編である。

乗船人数が少ないこともあり,完全マンツーマンによる徹底指導となった。

こちらがケロの師匠の吉田さんだ(一番手前)。

DEEP LINERのTシャツを着ているが社員ではないらしい。
静岡在住で月に2〜3回ほど釣行しているとのこと。
齢45でケロよりも年下であるが,尊敬すべきケロの師匠である。

最初の2〜3時間はまったく要領が分からず何も釣れない状態。
師匠もホトホトまいったらしく教え方を色々と変えてくれるんだが,なにぶんにもやったことがないもんだからキモがわからない。

号を煮やした師匠は自分のタックルを貸してくれて,これでとりあえずやってみろと言う。

確かにフィーリングが全然違うのははっきりと分かる。
ジグの挙動もなんとなく伝わってくる。

聞けば,手をかけてチューニングしているらしい。
ポセイドンはガングリップ部分を最短に改造して軽さと感度を追求し,コンクエストはクラッチギアを変えて決まった角度でクラッチONに戻るようにカスタムしてある。
素人のケロでもその使いやすさがよくわかる。

ジガーとはこのようにチューニングするものなのかと尋ねると笑ってごまかされた。
半分以上は趣味なのかもしれない。

師匠の努力の甲斐もあり,ラスト2時間くらいからコツというか感覚がわかってきた。
と思っていると初ヒット!
揚がってきたのはサンパクだ!

その後はリズムを極めたのか,怒濤のケロラッシュが始まる。
ヒラメそしてホウボウと釣れてくる魚種も多彩で楽しい。

前半,ケロが釣れずに悩んでいたとき,
もう一人のDEEP LINER関係者がジグを貸してくれた。

それがこれ,スロースキップCX。
非売品モデルのようで商品名やウェイトの表示もない。

ケロが釣れ始めたときにこのお方
「それでサクっと釣ったら,それ持ってっていいよ」
とか言うもんだから,
「マジっすかぁ〜,サクっと釣っちゃいますよぉ〜」
とか軽口を叩いているときにドンピシャでヒット!

冗談かとおもったら,本当にこのジグくれちゃった。
いや〜,男だねぇ,二言はないねぇ〜。

そんなこんなで,6:00から18:00まで丸々12時間のセミナーは成功裏に幕を閉じたのであった。

天気も朝からピーカンでまた日焼けしちゃったよ。
夏の外房らしく積乱雲モクモクで遠くに局所豪雨も見られた。

楽し過ぎる一日だったな。
そして,新たな釣りの引き出しが増えた。
この引き出しを釣果で一杯にできるようにガンバル。
それが,つきっきりで様々な技を伝授してくれて師匠への恩返しとなるなずだ。

見ててくれ師匠,必ずケロはこの釣りを極めてみせるぜ。
またどこかで会えるのを楽しみにしているぜ。
そのときケロの腕は見違えるようになっているはず。
そのときまで待っててくれ師匠!

さて,ここはいつものゆーぽーと波崎である。

毎回のことだが,釣りの後の温泉は天国である。

あまりの眠さに固まる釣れないくん。
目を開いているようにみえるが,
中途半端な半開きの目で,
しかも,爆睡しているのに何故内股で膝を立てているのか?

世界七不思議の一つである。

今日の獲物はこんな感じでした。

まな板長は例のごとく43cmです。
サンパクは約50cm。もうちょっとでワラササイズ!

ヒラメは頂き物も含まれています。
ジギングだと魚体にフックが刺さって結構傷付くね。


本日の釣果 
サンパク 1
ヒラメ 3 (*1)
ホウボウ 1
(*1):頂き物含む

本日の潮時(犬吠埼)[大潮] 
満潮 干潮
3:47 10:21
16:39 22:27