2011/12/13(火) ハイパーレギュレータ[HR-1215]

電動リール用バッテリーの話である。

先日,網代でワラサの神が降臨したときだった。
ヒットしてリールの巻き上げレバーをONにした途端にブラックアウトした。
結局バッテリーが寿命を迎えたのだった。そりゃそーだ,軽く10年以上使っていた訳だからね。
そこで,新たなバッテリーをどうしたもんかと考え始めたわけだ。

シーキングのリチウムバッテリー・・・軽くて使いやすかったけど,もう売っていない。
当然,鉛バッテリーは安価だけど重過ぎて話にならないし,充電時間比も較的長い。
そうなると他社のリチウムってことになるんだけど,シーキング並みの価格と重量のものがまったく無い。
実売価格で25,000〜30,000程度。しかも鉛ほどではないにしろ重量がある。
軽いのがリチウムの売りだったのではなかったか?

さーて,困ったね。
そこで,基本に戻って,ケロの理想とするバッテリー要件を考えてみた。

○軽い(500g程度,加えて小さければなお良い)
○安い(\10,000程度)
○全日の釣りでも電気切れにならない
○充電時間が短い
○ロングライフ

・・・う〜ん・・・,こんなバッテリー無いな。
あ゛〜,シーキングよ,何故あのバッテリーを売らないのじゃぁ〜〜〜!


さて,世の中がこういう状況であるならば船の電源を使うか?
だが,船電源には↓このような弱点がある。

○電圧が安定しない
  (船上の全員が一斉に全速巻き上げONにすると電圧が下がって,へたするとブラックアウト)
○ターミナルが釣り座から遠いときがある
  (リールのコードが届かない。届いたとしてもロッドを自由に操る余長がない)


ほとほと困ったね。
重くてクソ高いリチウムを買うか?


踏ん切りがつかず,もう一度,違う切り口でネット検索してみた。
そうしたら,おもしろいものが引っかかってきたのだ。
そやつは・・・「ハイパーレギュレータ」
なにやらハイテクな香りがするではないか?

何者か?
不安定な船電源の電圧を安定供給してくれるものらしい。
ようするに,船電源と電動リールの間にハイパーレギュレータをかますことにより,リールに常時15Vの電圧を供給してくれるのだ。
リールの使用電圧は通常12Vなんだけど,満充電したバッテリーは普通15V程度あるそうだ。
そこから使用するにつけ電圧は落ちていき12Vを下回るとリールの巻き上げ速度が遅くなったり動作不能になったりする。

ただし,こやつはバッテリーではない。
つまり,あくまでも船が電源供給してくれないとただの役立たずになってしまうのだ。

きょうび,電源装備無しの船はめったにないわけだし,船電源の弱点が解消されるわけだ。
重いバッテリーを持ち運ぶ必要はないし,充電の手間も不要だ。
これって,ケロが探し求めていた夢のデバイスなの?

メーカーHPによると↓こんな仕様になっている。

定格電圧 15V
定格出力 10A
瞬間最大出力 30A
本体寸法 W176×H35×D123mm
重量 約920g
付属品 ベルト1本
ベルトストッパー1個
無極性電源ケーブル(HC-2500)1本
希望小売価格 35,500円(税別)

がぁ〜,35,500円ってか?
こりゃ,バッテリーの方が安上がりか・・・
と思いきや,楽天で検索かけたら最安値\9,800ってのが出てきた。


これならお買い得か?ってことで,
買ってみましたハイパーレギュレータ。


●電動リールのパワー&スピードが「平均35%アップ!」
●不安定な船電源を安定させながらしかも高出力化!
●多点掛けや大物とのやりとりでも
   リール本来のパワーを常に引き出せる

ほ,本当なのか?
逆に胡散臭くも見えるが・・・


これが本体である。

バッテリーほどではないが,ずっしり感がある。
放熱性を維持するためのアルミボディだ。

本体の他に,ケーブルとベルトと予備のヒューズが入っている。


さて,こやつの実力の程はどうなのだろうか?
しばらくは電動を使う釣りは無いだろうから,デビューは来年のコマセ真鯛かな?

実に楽しみだ。
早く暖かくなんないかなぁ。