2013/03/09(土) 2013 関東の道の駅めぐり@【和田浦 WA・O!】〜くじらを求めて大激怒の巻〜

※最初に言っておきますが,この記事は長いよ〜,心して読むべし!

ここ数日,だいぶ暖かいね。じゃあ,そろそろ始めましょうか,今年の道の駅めぐり。
昨年に続き,今年も東北の駅をめぐるのだが・・・その間に,関東にも新たな道の駅が4つできちゃったのだ。
とりあえずウォーミングアップということで,そのうちのひとつ「和田浦 WA・O!」に行ってきた。

和田浦は南房総市,大原・勝浦を軽く通り越し,鴨川のさらに南に位置する。
古くから鯨漁が盛んで,現在でもつちくじらという種類を獲っているのだ。

ケロはくじらは好物なので,こりゃあ,ついでに美味いくじらでも食ってくるかって感じで出かけたわけ。
ところが,とんでもねーことが次々とケロに襲いかかってきたんだ。
さて,果たしてこの旅どうなる? チャンネルはそのまま!!

前夜,夜なのになんと暖かい・・・初夏を思わせるような感覚。こりゃ車中泊も苦にならん。
世を忍ぶ仮の勤めから帰り,風呂に入ってから旅支度を調え出発(22:30)。

限りなくチープという基本コンセプトのもと,一般道で南房総を目指す。どうしても移動は夜中じゃなきゃダメなのだ。
通った道の記憶も定かではなく2:00前に現着。2秒で爆睡。

翌朝,8:30頃解凍。
和田浦 WA・O!は9:00営業開始。ただし,食事処は10:00からだよ。

営業開始までまだ時間があるのでモーニングコーヒータイム。
さて,冬の間に買っておいたこのヤカンの初仕事。
大きさといい,安定度といい,ミニコンロにぴったり!
いい仕事しまっせぇ。

さて,こちらが駅舎全景。
手前が食事処,真ん中が情報館,奥が産直品売り場となっている。
ウッド感覚で落ち着いた仕上がりになっている。別棟のトイレもウッド調で統一。
さすがに出来たて,綺麗!

そしてなんと,道の駅の裏側には外房線の和田浦駅舎があるのだ。

単線ののどかな駅だが,ホーム一面に菜の花が咲き誇っている。
人はいったい何処に降りるの?

コミュニティーセンターが併設されているのだが,その脇には,なんと鯨の骨がまるまる展示・・・雨ざらしだけど・・・されている。
これ,すんごいでかいの。現物みたらびっくりするよ。

さて,新設駅舎の詳細は・・・
ここは真ん中の情報館。

休憩スペースの天井にはカラフルな鯨さんがぶら下がっている。

奥は産直品売り場になる。
産直品売り場を探検。

やはりメインはくじら製品の数々。
さえずりと呼ばれるくじらの舌や尾の身など,珍しい部位の肉が置いてある。
もちろん,定番の穫れたて野菜コーナーも充実。
産直品売り場の全景。
そして表には,今はとても珍しいピンクの電話が。
お笑い芸人じゃないよ・・・って言っても今の若ぇもんには分からんか。

朝摘みの花もとっても春らしい。

おみやげたち。

王国の民には苺ゼリー。
ケロ用として大和煮とくじらのたれ。

くじらのたれとは焼き肉のたれのようなものではない。
焼いたくじら肉に店ごとに自慢のたれで味付けしたものである。
要するに,べとべとしたジャーキーだと思えばよい。
これがイイお値段なんだよね。

今回は燻製風味のものをチョイス。


しかし,ここまではほんの序章に過ぎない。

今回の目的は美味いくじらを食べること。
ここ和田浦 WA・O!の食事処では色々なくじら料理があることは調査済みだ。
お目当ては「くじらの竜田揚給食」500円也である。
ケロ世代には懐かしい,当時の給食を模し,牛乳,コッペパン,スープとともにアルマイトの食器で供されるらしい。
これを食べずしてなんとしようという一念で,食事処の開店時間をひたすら待ったのだった。
ところがどーよ。
入り口には”貸切”と書かれた悪魔払いのお札が貼られていた。

なにー???どういうこっちゃい???
すぐに店員を捕まえてクレームを入れるが,本日貸切の一点張りである。

確実に銭が稼げる団体予約客を最優先優遇措置をとり,実入りの不確かな個人客はシャットアウトですか。
遠方からこれを目当てに遙々やってくる人は決してケロだけではないはず。
店内が狭いなら,団体客用には敷地内にテントでも張って対応すればよいことだ。
あるいは,事前にホームページでお知らせを出したっていい。
何の予告も無しに行ってみなけりゃ分からない的なノリでやられたひにゃたまったもんじゃないよ。迷惑千万以外の何物でもない。
ここの経営者,市なのか誰なのか知らんが,このような傍若無人な振る舞いはまさに”下衆の極み”。
ケロは大激怒である。

さて,怒り心頭のケロであるが,そこは旅慣れたカエル故に,バックアップ体制は万全である。
こんなことで”エ〜ン”なんて泣かないのだ。

和田浦にはぴーまんというくじら料理店がある。
ずっと以前は喫茶店だったのだが,そのうちくじら料理を出すようになり,いつしか食事処になったのだ。
でも,店舗は昔のままだから超狭いけどね。

この漁具がいっぱい入っていそうな小屋みたいのがぴーまんの店舗である(⇒)

ケロもかつてライダーだった頃に立ち寄ったことがある。
さて,確認すると開店時間は10:30となっている。しかたないので駐車場で30分程待機することに。
定刻まであと5分程となった頃,ぴーまんのおっちゃんが現れ話しかけてきた。
もう開店したかと聞けばもうちょっとだと言う。
だが,それだけではない。さらに,ケロにむかって悪魔払いの呪文を唱え始めたのである。

(お)「もうちょっとなんだけどね,今日は団体の予約が入っていてね。ちょっと無理かなぁ。」
(お)「いつもね,他のお客さんにも13:00頃に来てって言うんだけどね。」
(お)「そうすると,そのへんふらふらして来てもらったりしてね。」

ぴーまん,貴様も悪魔に魂を売ったのだな。
そもそも,団体客を迎え入れられるほどのキャパはねーだろーがよ。
やはり,儲け主義を優先し,いたいけな個人客を切り捨てるやり方,まさに”下衆の極み”。
再びケロは大激怒である。


さて,怒髪天の形相のケロであるが,そこは旅慣れたカエル故に,バックアップ体制は万全である。
こんなことで”エ〜ン,エ〜ン”なんて泣かないのだ。

千倉に白鯨亭というくじら料理店がある。
ある意味,ライダー御用達の店で,もちろんケロも立ち寄ったことがある。

和田浦からさらに南下しなければならないが,選択肢はなかろう。
FC26とともにフラワーロードを駆け抜ける。

余談だが,千倉警察署前で取り締まりをしていた。
週末に取り締まりを設定し,いたいけな観光客を罠にはめる千葉県警のその手口,まさに”下衆の極み”。
上下線とも同時にやってたから,シートベルトか携帯ってとこかな。まぁ,ケロ的にはスピード以外で捕まることはないけどね。
さて,白鯨亭である。
場所は分かっているので問題は無い・・・はずだったのだ。あれぇ〜,このあたりじゃなかったけかなぁ・・・
数年経っちゃったから記憶もあいまいなのだと思い,場所を確認するためにググッてみた。
すると,入力候補に不吉な文字列が・・・「白鯨亭 閉店」・・・あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜
詳細を調べてみると,2012年4月1日をもって閉店したとのこと。
白子本店で早い時期に白鯨亭を再開するなんて情報もあるらしい。

いや,そんな将来のことはどうでもいい。大事なのは? 今でしょ
ケロに何の相談もなく店をたたむという暴挙,まさに”下衆の極み”。
三度ケロは大激怒である。


こうまで不運が続くと逆にスッパリとあきらめもつくというもので・・・
道すがらくじら料理店を探すが,よさげなお店も見つからず。
ヘタに小料理屋なんぞに入ろうもんならボッタクられそうなのでやめた。ただでさえ,くじらの値段は高いのだ。

逆ギレを通り越して,ある意味すがすがしい気分のケロであるが,そこは旅慣れたカエル故に,バックアップ体制は万全である。
こんなことで”エ〜ン,エ〜ン,エ〜ン”なんて泣かないのだ。
最後の魔獣を召喚すべく,和田浦 WA・O!に引き返す。と・・・遠い・・・


さて,再びWA・O!である。
一分の希望をもって食事処を覗いたが,魔除けの札はそのままだった。
やっぱり,一日中金儲けに勤しむつもりらしい。もう,期待するつもりはない。

事前情報では,売店でくじら関係の食べ物を売っていることをつかんでいる。
それにすべての望みをかけることにした。 
朝方は無かったのだが,レジ前のワゴンにうずたかく積まれている。
配送時間が決まっているらしい(概ね11:00頃とみた)。
ひとつめ,くじらかつバーガー。

味付けされたくじらの竜田揚が2個挟まっていて,
マヨネーズがかけられている。

くじらの肉が堅い。味わいもくじらっぽくない。
万人受けするような味付けにしているのかもしれないが,
とてもくじら料理とは言えないな。
ケロの評価は低い。
ふたつめ,くじらメンチドック。

メンチというよりも竜田揚だろ?
味付けもかつバーガーとほぼ同じだし。

パンの形が違うだけじゃねーか。


実は両者とも,先のくじら処”ぴーまん”の製造である。
おいおい,この地区の住民はどんだけ儲け主義なのだ。
また,腹立ってきた。
あまりにも哀しいのでデザートで気分を変えることに。

これも事前情報をキャッチした,濃厚落花生ジェラートである。

”奥田政行シェフproduce”とある・・・誰?誰なの?
有名なシェフ?ケロは全然知らない。

確かに落花生の風味が効いていておいしい。
だが,所詮はピーナツクリームだろ。
建物の入り口脇では豚汁を売っていた。
丁度汁物も欲しかったので食べてみた。

まずい!まず過ぎる。
どうやったら豚汁をこれほどまずく作れるのだ?
味噌は薄いし,豚汁のくせに豚肉はほとんど入っていない。
なんじゃこりゃ!
こういうわけで,新しい道の駅「和田浦 WA・O!」。
行ってみたはいいけども,ちょっと色々ひどいんじゃない?
こんなドイヒーなやり方ではそう先も長くはないとみた。
許容量の大きいケロの中でも,劣悪道の駅トップ10に入るだろう。

くじら目当てに訪れるなら,週末は止めた方がいい。絶対に平日を狙おう。メモメモ・・・


だが,悪いことだらけではない。
WA・O!から徒歩1分に和田浜がある。ここに車を止めて海で遊ぶというのもいいかもね。
地元サーファー達もそのようにしているみたいだ。

裏手にある怪しげな小道を抜けると,そこは広大な太平洋だ。
綺麗な砂浜が何キロにもわたって続く。気持ちいい〜!海はいいね。


パン食ってお腹もふくれたので,これから何処に行くか。
このまま帰国というのも芸が無い。時間は13:00。

とりあえず御宿あたりに行ってみようと北上すると,道路標識に「養老渓谷」がたびたび登場する。
ちょっと山も行ってみる?と思う前に,ステアリングは左に切れていた。

渓谷であるからに広いエリアなのだろうが,観光の塩梅がわからないので,とりあえず「養老渓谷駅」に行ってみた。

なんともオモチャのような駅でかわいらしい。
きっぷ売り場あたりの雰囲気も,田舎の駅そのまま。

なんと,カエルのケロちゃんとコロちゃんがこの駅を守っているとのことである。
もちろん,我が王国との友好協定を結んでおいたのは言うまでもない。

どうやらこの渓谷にはいくつかの滝があるようだ。それが観光スポットとなっているらしい。
どの滝がいいのか分からなかったので,渓谷の名前を冠した,一番上流にある「養老の滝」,
実名は「粟又の滝」に行ってみた。

付近の駐車場はすべて有料となっている。このエリアも儲け主義炸裂のようだ。
FCをinvisible modeにして敵に見つからないようにし,徒歩で滝に向かう。
道路脇に妙な佇まいの山門とも廃屋ともつかぬ建築物発見。
どうやらここが滝への入り口らしい。

中国ともインドともつかぬ置物やら何やらで気持ち悪いが,
為す術もなく先へと門をくぐる。
クソ狭い急な坂道と階段を谷底へと下りていくのだが,
蜂の巣があるから気をつけて通れという無責任な看板発見。

っつうか,発見したなら駆除しろよ。
あぶねーなまったく。

ハチさんのご機嫌をそこねないように通過。
さらに谷底へと降りる。
やっと着いた〜。
これが養老の滝だ。

なんてショボイんだぁ〜。
水はほとんど無いし,時期がまずかったか?
水量があればそれなりの迫力はあるかもしれないが・・・微妙。
上の県道からこの急な崖を降りてきたわけだ。

これを登らないと帰れない・・・なんてこった,ぱんなこったである。


言葉に出来ない思いを胸に,御宿へと向かう。
実は御宿には一度も行ったことがない。テレビなどでは南房総というと必ず登場するよね。
まずは定番の「月の沙漠公園」だ。
車道から公園へ渡る橋がある。
海に注ぎ込む小さな川というか水路のようなものだ。
ここにいたのがこやつらである。

比較対象が無いので小魚に見えるかもしれないが,
すべてメーターオーバーの鯉だ。
胴回りは恐らく50cm以上はあろう。
そう,ブリと同じサイズの鯉がウジャウジャいると言えば分かり易いか。壮観な眺めである。

しかし,海まであと数十メートルしかないのに鯉が・・・
栄養豊富なのだろうか。

これが有名なラクダの像。
ケロはこの像が好きだ。何故か知らないけど見入ってしまうんだな。
旅する者どおしだからか。



さて,地図を見ていると,メキシコ記念塔なるものが目に入った。
月の沙漠公園から目と鼻の先にある。ラテンのにおいがするので行ってみた。
海岸沿いの高台まであがっていく。
ここがそうらしい。

ロペス大統領が来訪した際の記念碑ってことのようだ。
奥へ進むと,見上げるほどの立派な塔が建っていた。

南米とかって,こういう高い塔を建てるの好きだよね。
とうの先がまだある。
崖の先端に張り出した展望台には,何故か抱擁像が。

実によく分からん空間だが,これがラテンってことでチャラ。
展望台から見下ろせば,御宿漁港が一望できた。
小さいけど,よさげな港だね。


こうして本年最初の道の駅めぐりは幕を閉じた。
たった一ヶ所なのに様々な事件勃発だった。この先が思いやられるが,これもまた楽しみの一つかな。

最後に再び御宿の海。
やっぱり海はいいなぁ〜。すんげーリフレッシュ。


【進行状況】 1/4
埼玉 0/1
千葉 1/1
栃木 ☆☆ 0/2


本日の走行距離 461.4 km