2012/01/22(日) エアコンフィルター交換

定期点検でディーラーに行くと毎回エアコンフィルターの交換をうるさく言われるのがちょっとイヤだ。

自分で出来ることは自分でやってみたいシリーズの本年第1回目はエアコンフィルターの交換だ。

手に入れたフィルターは
”パシフィック エアコンクリーンフィルター 活性炭入り脱臭Cタイプ ”
ただの不織布だけじゃなくて活性炭を織り込んであるらしい。

天然除菌成分で,抗菌,防かび,抗アレルゲン,抗ウイルスの効果もあるらしい・・・本当かなぁ?

まぁ,ものは試しだ,使ってみよう。

じゃあ,FC26のエアコンフィルター交換作業を紹介します。


@助手席の下をのぞき込みます。 A赤丸のピンをはずします。


体のでかいケロにはかなりきつい姿勢です・・・


プラスドライバで軽くひねり,ピンが浮いたら手で抜き取る。
このピンはネジじゃないので,いつまでもドライバで回していても抜けません。
Bカバーを開け,赤矢印部分のパーツを抜き取る。 C赤矢印のパーツ(フィルター部のフタ)


カバーは右側に2ヶ所ツメがあるので,
手前かつ上方に引っ張って開ける。


上と下にツメがあり,フタの下側を浮かせながら引っ張るとはずれる。
DCのパーツをはずすとフィルターが見えるので,
 フィルターを潰しながら斜めに引っ張り出す。
E引っ張り出したフィルター


フィルターの大きさにくらべて出し入れのための空間がとんでもなく狭いので,おもいっきり潰して引っ張り出さなければならない。


取り出したフィルターは,このようにグズグズになる。
F新しいフィルターも潰しながら挿入する。   


入れると,内部で自然にフィルターが元の形に戻る・・・ような気がする。というか,そうであって欲しい!

D〜Fの工程で若干コツがいるけど,落ち着いて作業すればまったく問題はありません。
新旧のフィルターを並べてみた→

純正品のフィルター(右)はごらんのとおり,ただの不織布。1年経過で茶色くなっている。

新しいフィルター(左)も黒っぽく見えるけど,これは活性炭の色です。

やっぱり毎年交換した方が良さそうだね。

この作業をやってみて分かったことがある・・・

この前ディーラーに定期点検に行ったとき,例のごとくエアコンフィルターの交換をどうするか聞かれた。
「よごれ具合はどう?」って聞いたんだけど,「通常は1年くらいで交換が目安です」との答えで,これじゃあケロの質問に対する答えになってねーだろが。
虫の居所も悪かったもんで,「じゃー無交換でいい」って言ったわけなんだけど,

前述のとおりエアコンフィルタは取り出すと使い物にならなくなるんだ。
つまり,汚れ具合の確認のために取り出すことは不可能だということだ。
それならそうと正直に言えば良いものを。

最近の車はこういうスペース的余裕を削って室内空間とかを実現しているってことか?


ディーラーでのフィルター交換は工賃込みで\4,000くらい。
当然自分でやれば安くできるよ。時間もそれほどかからないしね。
また,フィルターも単なる不織布だけのものとか,活性炭入りとか,自分で気に入ったものを選ぶことが出来る。

人それぞれ考え方は自由だけど,自分で手をかけると愛着がわくしね。