2011/02/27(日) LEDルームランプ装着

標準のルームランプというのは昔から薄暗いもんですね。
夜に物を落としたりすると探すのに苦労するもんで,懐中電灯常備は必須でしたね。
でも電球を使っている以上その明るさには限界があるもの,そこで低消費電力で明るい(とちまたで噂の)LEDをつけてみることにしました。

FC26用ルームランプ6点セットとして販売されていたものを購入しました。
中身は左写真のようなものです。

マップランプ×3個,フロアランプ×2個(左右各1個),ラゲッジランプ×1個(いずれも車体側に取り付ける専用ソケットと対になっています),それに固定用の両面テープと内装こじり用金属ヘラが付いています。

【マップランプの取り付け】
運転席マップランプカバーを付属の金属ヘラで慎重にこじってはずします。

FC26には小さいですがマップランプが3個付いていますので標準の電球をはずします。

いずれも電球の接点部分を車体側ソケットに差し込む形式になっていますので,電球をもって下に引っ張ってやると抜けます。

力を入れすぎると電球自体を握りつぶすことになりますのでご注意ください。

電球をはずしたら、マップランプ用LEDと接続用コネクタのセットを電球のソケットに差し込みます。

LEDには極性があるので、軽く差し込んだ状態で一度ライトのスイッチをONにしてLEDが点灯することを確認します。
点かなければソケットの向きを入れ替えて差し込みます。

配線とLEDをスペースに収まるようにまとめ、付属の両面テープで固定します。

終了したら再度点灯確認をしてからマップランプカバーを取り付けます。

ルームランプとラゲッジランプの取り付け
ルームランプとラゲッジランプは構造が同じですが、マップランプとは接続コネクタが変わります。

マップランプと異なり、カバーのみをはずすのではなく、まずランプユニット全体をはずします(金属ヘラでこじるとすぐに取り出せます)。

よく見ると端に小さなネジがありカバーを止めていることが判ります。
このネジをはずしてから止めているツメをこじってカバーをはずします。

カバーをはずすと、カプセル型の電球がありますのでこれをはずします。
両端の金属端子で挟んであるだけなので引っ張れば簡単にはずせます。

カプセル電球と同じ形をしたソケットとLEDのセットを取り付けます。

ルームランプは10連LEDです。

配線を取り回してLEDを固定したら、はずしたのと逆の順番でカバーをはめ、小さなネジで止め、ランプユニットを車体にはめ込んで終了です。

ラゲッジランプの取り付けも同様ですが、こちらはマップランプと同じ4連LEDになります。

以上でルームランプのLED化が終了です。

装着作業自体はなにも難しいことはありませんでした。
ただ、カバーをはずす際に傷を付けたりしないように慎重に作業することをお勧めします。

LEDにはいくつか色があったのですが、今回は青白色にしてみました。
装着後に点灯してみると昼間でもかなり明るいですし、車内が非常にクリアになります。デジタルな光と言ってもよいでしょう。
冬場だと少し寒い感じになるかもしれませんが、これからの季節にはぴったりの色合いだと思います。
地味な部分ですがおしゃれ度アップです。

本日の作業時間 30 分